この夏に行われているイベントのなかから『無料』で遊べるものを5つご紹介します。
期間限定のコンテンツもあるのでぜひチェックして遊んでくださいね。
- ナゾトキに興味があるので気軽に遊べるものからプレイしてみたい。
- 夏休みの間に遊ぶネタを探している。
- 涼しい場所でまったり謎解きがしたい。
- お小遣いがピンチ!でも、謎解きを楽しみたい。
それでは早速紹介しています。
池袋ミラーワールド

実施期間 | 2022.7.1~7.31 18:00 |
場所 | オンライン(バーチャル池袋) |
目安時間 | 1時間~ |
難易度 | 激ムズ |
詳細URL | https://www.mworld.jp |
池袋ミラーワールドはテレビ東京さんが運営するバーチャル空間です。
アカウントを作成すれば誰でも参加できます。
バーチャル空間での謎解きラリーは始めのうちは操作に戸惑うかもしれませんが、慣れてくると本当に周遊謎解きをしているみたいで楽しいですよ。池袋の街並みがリアルに再現されています。
サイトの詳細を見てもらうとわかるんですが、この謎解きの難易度はなんと”激ムズ”
激ムズだけど、クリアで計7名に当たる景品が超豪華&解けなくても一緒に挑戦できるスタンプラリーを集めると抽選に参加できるナナナグッズもかわいいです。
期間は短いですが、ぜひ挑戦してみてくださいね。
上野謎解きステーション

実施期間 | 2022.7.16~8.31 |
場所 | 上野駅構内・アトレ上野・エキュート上野 |
目安時間 | 1時間~2時間程度 |
難易度 | やや簡単(初めて~中級者向け) |
詳細URL | https://www.jreast.co.jp/press/2022/tokyo/20220711_to01.pdf |
昨年秋にも行われた上野謎解きステーションの第2弾
上野駅の構内やお店をぐるっと一周しながら謎を解きます。
謎解きの内容は上野らしくかわいらしい
でも、JR上野運輸区の乗務員さんが作ったとは思えないギミックです。この乗務員さんが一体どんな方なのか気になりすぎる…。
エキナカから出ないので涼しくすごせるし、アトレやエキュートの中には飲食店も充実しているのでランチやカフェタイムにもおすすめ
駅の外に出れば公園散策やショッピングもできるので、一日遊べますね。
SCRAPの『東京国立博物館からの脱出』(https://realdgame.jp/tnm/)も上野で行われているので、謎解きハシゴもできるかも。
※こちらの謎解きは冊子は無料ですが、謎解きをする際に改札の出入りが必要になるため、入場料(140円)が必要です。
商業施設のURL
- アトレ上野:https://www.atre.co.jp/store/ueno
- エキュート上野:https://www.ecute.jp/ueno
松丸亮吾のMIYASHITA MYSTERY PARK 2022

実施期間 | 2022.7.15~9.4 |
場所 | オンライン(バーチャル空間) |
目安時間 | 10~30分程 |
難易度 | やや簡単(初めて~中級者向け) |
詳細URL | https://shibuya-miyashitapark.parallel-city.jp/project/miyashita-mystery-park2/ |
渋谷にある宮下公園を舞台にした謎解き
バグに浸食された宮下公園を元の平和な姿に戻すことを目指します。
①バーチャル空間⇒②リアル空間(MIYASHITA PARK)⇒③バーチャル空間で謎解きという珍しい構造の謎解きです。
②のリアル空間での謎解きは有料(2000円)ですが、①のバーチャル空間での謎解きは無料です。
イベントの導入部分なので、ボリュームは少なめですが、バーチャル空間やバグを活かしたギミックが体験できます。
最大4名まで一緒にプレイできるので、お友達や家族とちょっとした時間にやってみてはいかがでしょうか。
続きが気になったら②リアル空間と③バーチャル空間も挑戦して、宮下公園をバグから救ってくださいね。
みんなの100日謎 by RIDDLER

実施期間 | 2022.5.9~ |
場所 | オンライン(スマホ限定) |
目安時間 | 1日数秒程~ |
難易度 | 不明(誰でも楽しめますが、100日目の謎は…?) |
詳細URL | https://nazoday2022.riddler.co.jp/ |
昨年と同様、謎解きの日である5月9日から100日間行われているリドラの100日謎
今年は一般の製作者さんから謎を募集しており、多種多様な一枚謎が毎日更新されています。
毎日の一枚謎も素晴らしいものですが、全体の製作者はRIDDLE
きっと100日目には思いもよらない大謎を仕掛けてくるでしょう。
(昨年のギミックは圧巻でした)
すべて一枚謎なので、今から初めても十分に追いつくことができます。
ヒント機能があるので謎解きが初めてでも安心ですよ。
アルティメットナゾトキショウ 予選

実施期間 | 2022.7.17~ |
場所 | オンライン(web) |
目安時間 | 15分~1時間 |
難易度 | やや難しい(中級者~上級者向け) |
詳細URL | https://ultimate-nazotoki-show.an.r.appspot.com/qualifier |
8月14日(日)18:00~20:30に行われる”アルティメットナゾトキショウ”の予選ラウンドです。
本選は”太陽系の全惑星から1兆人が参加する”という超ビッグな内容です。
しかも、1日限りで開催後はネタバレ解禁(予選のネタバレは解禁されないので注意)
予選とはいえ突破できなくても、本選のチケットを買えば誰でも本選には進めるので「予選落ちしたらどうしよう…。」と心配する必要はありません。
このコンテンツ予選と言ってもWEBページがしっかり作りこまれているし、謎解きのクオリティもすごく高いんですよ!やや難しめで謎解きに慣れている人でも苦戦する難易度です。でも、ひらめくとかなり気持ちいい。
ヒントは7月24日21:00から。解説は8月13日21:00から公開されるそうです。
本選は1日限定ですが、予選はいつでも遊べるので謎解きに慣れてきたら挑戦するのもいいかもしれませんね。
さいごに
いかがでしたか。今回は無料で遊べる謎解きコンテンツを5つ紹介しました。
手軽に遊べるものから激ムズコンテンツまで、各難易度のものがあるのであなたに合ったものに挑戦して2022年の夏を楽しんでくださいね。