謎解きinfo

【頻出問題】2位は見た目が似ている謎。1位は?~みんなの100日謎を100問分析~

5月9日から始まったみんなの100日謎。ついに8月16日に100問目が出題されましたね。

100問目はこれまでの集大成らしい謎で感動しました!

1728通の公募から選抜された100問の謎。

全てを分析すれば今の謎の”トレンド”を押さえられるのでは。と考えて実際にやってみました。

この記事を読めば、謎解きの傾向がつかめます。一枚謎を解く時にどのように考えたらよいか思考の助けになりますよ。

傾向として多かった5位から1位までを発表していきます。

5位から2位までの傾向については、例題も作ってみたので、ぜひ解いてみてくださいね。

(例題の回答は、記事の一番最後に載せています。)

※この記事では、特定の謎の答えになるネタバレはありませんが、100日謎全体の傾向について触れています。少しでもネタバレを避けたい方はご注意ください。また、分析は筆者が独自に行ったものです。カウントの仕方は人により差異がでることをご了承ください。

第5位 2通りの呼び方(読み方)がある

傾向として多かった第5位は『2通りの呼び方(読み方)』があることを使った謎でした。

1つの固定観念にとらわれてしまうと、なかなか抜け出せずに解けなくなってしまうのがこの謎。

一方で、複数人で解くと「○○だよね。」「えっ、××でしょ。」という会話が生まれてあっさりと解けてしまうことがあるのが、この傾向の謎の面白いところです。

例題1.じゃんけん ぽん?

第5位タイ 反対の言葉

5位タイは『反対の言葉(対義語)』を使った謎です。

対義語を英語や漢字、イラストの長さや大きさで示すことによって、解けるようになっています。

一般的な対義語はあまり多くないとは思いますが、限られた中から答えになるような美しい単語をみつけられると嬉しいですよね。

英単語で出題される場合、頭文字にL・R・Hの文字が使われていることが多いです。

また、イラストに特徴があり、明らかな上下関係や長い・短い、⇔(両矢印)などがある場合は、このパターンの謎に該当しないか考えていく必要があります。

例題2.ライトと両矢印

第4位 変形50音表

第4位は『変形50音表』です。

一見、無意味な文字の羅列や違う解法のあるパズルに見えますが、実は50音表の並びになっているというパターンです。

文字の位置関係に注目するとひらめくことができ、その後は50音表の並びに沿って丁寧に文字を拾っていけば間違いありません。

50音表を頭で考えながら解くのは大変。並びをパッと一目でみたい。という方は謎解きパターン表をみながら解くのがおすすめです。

謎解きによく出る知識をまとめました
【便利】謎解きによく出る知識をまとめました(パターン表ダウンロード可能) この記事はこんな人にオススメ 謎解きのパターンを知ってもっと問題が解けるようになりたい 謎検や持ち帰り謎を解く時に、少しでも時...
例題3.「す」の知識

第3位 漢字のパーツに注目

第3位は漢字の『パーツに注目した謎』です。

漢字の一部がカタカナに見えたり、何かのパーツを追加することで他の言葉になったりすることを活かした問題が出題されています。

漢字は読み方・見た目ともに特徴があるので、よく観察すると色々なパターンの謎が制作できますよね。漢字が出題されたらとりあえず、音読みと訓読みで読んでみる、分解してみる、カタカナが紛れていないか考えてみると答えに辿りつく可能性が高いですよ。

例題4.よちゃうあいかか

第2位 見た目が似ている

第2位は『見た目が似ている謎』です。

ヒトデと星・スイカとメロン・パンダとクマなど世の中には形が似ているけれど、少し違うものがたくさんありますよね。

それらをシルエットの微妙な違いで示したり、色を分けたりすることで判別できるようにして、答えが導けるようになっているのがこの傾向の謎です。

よく周りを観察してみると、見た目が似ているものは身近にたくさんあることに気づくかと思います。

そういったささやかな気づきがうれしいですし、この傾向は謎が作成しやすいので多くの優良な謎が生まれているのかもしれません。

例題5.果汁

第1位は…?

最も多かった第1位は『○○に見せかけて××』です。

○○には”謎解きで定番の法則”が入ります。

力を入れて作成した、謎解きパターン表が使えなくなる恐ろしい傾向が第一位です。

一見いつものよくみる法則で、『あ~、あれね。』とニコニコしながら埋めていくと、成立しなくて悩むのがこの謎。

謎制作さんの思い通りになっていることが悔しくもあり、『そうきたか』と嬉しくも感じる謎です。

いつもと同じように見せかけて背景や細部に違和感がないか、他に共通点がないかを探っていくと答えに近づいていくことができますよ。

いかに思考を切り替えられるかが、ひらめきの鍵を握っています。

おわりに

いかがでしたか。みなさんの1位予想は当たったでしょうか?

みんなの100日謎で、一番多かった傾向の謎1位は『○○に見せかけて××』の謎でした。

ネタバレになってしまう可能性があるため、詳しい数は言えませんが、5問以上ありました。この傾向の謎は必ず1度ひっかかってしまうのが、おもしろいですよね。

100問分析してみて、もっと同じ傾向の謎が多いものかと思いましたが、RIDDLERの制作者さんが厳選しているため、偏りがなく色々な謎が分散されていることにも気がつきました。

他の傾向とは被らない謎が30%ほどあり、謎制作さんたちの幅の広さに気がつくことができました。

もし、みんなの100日謎をまだ遊んでない方がいましたら、ぜひ遊んでみてくださいね。

●例題の解説

1.じゃんけん ぽん?…一見じゃんけんの「ぐー・ちょき・ぱー」または「いし・はさみ・かみ」を入れるのかな?と思いますが、上手く当てはまりません。文字数と数字の入っていない〇に注目して考えると、開いている指の本数の英語を入れると上手くいきそうです。実際に「zero・two・five」を当てはめて、数字の部分を拾うと【error】が正解です。

2.ライトと両矢印…ライト(light/right)には複数の意味があり、対義語があります。上から時計回りに「dark/wrong/heavy/left」と入れて、数字の部分を拾うと【feeling】が正解です。答えの単語が思い浮かばなくて苦労しました。

3.「す」の知識…「す」の上の赤矢印が、「ちしき」ということで、50音表の一部であると予測ができます。同じように青矢印を辿って、その位置にある50音を拾うと(「す」の下を通っているので「す」は飛ばす)【つくえ】が正解です。

4.よちゃうあいかか…漢字を見ていても法則性がなく、数字の意味がわからないと解けないようです。各文字カタカナになりそうな部分があり、数字は「画数の〇番目を拾う」を表していることがわかります。最初から順に拾っていくと「まほうつかひ」になりますが、最後の文字だけは□(四角)ではなく、口(くち)になっていて、囮という漢字だということがわかるので、画数の場所を拾うと【まほうつかい】が正解です。

5.果汁…イラストの左側がorange(オレンジ)、右側がlime(ライム)なので、矢印の順に文字を拾うと【lemon(レモン)】が正解です。